思考錯誤

これは、俺の人生の軌跡だ。

僕が有料メルマガを購読する理由 その1.ニュースこそ、情報の宝庫!?

先日書いたブログエントリがなぜか異様に好評だったので、続きのエントリをば。

 

■メルマガ分布図

まずは、下記の表をご覧頂きたい。

 

f:id:lorenzo9241:20150317213352p:plain

 

これは僕がオリジナルに作成した、メルマガの分布図である。

 

その中に、現在僕が購読しているメルマガの位置関係を挿入してみた。

 

あくまで4つしかメルマガを取っていない僕が主観で作成した分布図なので、あんまり実用性は無いかもしれないが、世の中の有名メルマガを紐解けば、大体がこの分布に収まるのではないかと思う。

 

というか、メルマガをわざわざお金を払って購読しようとする人たちのニーズを考えれば、自ずとこれが一番最適な分け方なんじゃないかと思えてくるわけなんですが。

 

インターネットの発展のおかげで、今や大体の情報がウェブで無料で手に入る。正直わざわざお金を払って情報を拾いにいく意味は、あんまり無いのかもしれない。

 

それでも決して少なくない人たちが有料メルマガを購入して、そこそこのマーケットができあがっているのは何故なのだろうか?有料メルマガには、毎月何百円かを払うだけの価値があるのだろうか??

 

それだけの価値があるとして、じゃあその価値って一体なんなんだろうか??

 

これから述べるのは、あくまで一メルマガ購読者の僕が、わざわざ飲み会を我慢してまで有料メルマガを購読している理由であって、あくまで僕が感じている有料メルマガの価値だから、全ての人に当てはまるわけでは決してない。それでも一人でも多くの「有料メルマガって興味はあるんだけれども、今一歩購読に踏み切れないんだよな〜」という人たちの背中を押すことができれば幸いである。

 

シリーズその1は、さっきのグラフの右上、「実用的」かつ「ビジネス寄」のメルマガを購読する価値・メリットについて書いていきたい。

 

f:id:lorenzo9241:20150317232706p:plain

 

■「実用的」で「ビジネス寄」有料メルマガを購読するメリット

恐らく有料メルマガ市場一番の激戦区であり、多くの購読者がこの辺のメルマガを購読しているのではと考えられる領域がここだ。

ホリエモンもそうだし、夏野さんのメルマガもそうなんだけど、非常にタイムリーで、ビジネス感度の高い情報がつまっています。まさに有料メルマガの醍醐味といっていい分野だと思います。

 

そんなこの領域のメルマガを購読している人たちが求めているのは、まさに明日のビジネスで役立てられる、感度の高い情報であり、それに対する発行者の知見です。だから、この辺のメルマガを発行している人のメルマガには、大抵直近のニュースに対するその人のコメントが掲載されています。

 

はい、まずこれがメリットその1「直近のニュースに対する、有識者のコメントが読める」です。自分が尊敬している、もしくは注目している著名人が、どういったニュースに関心を持ち、どういった感想を抱くのかを知ることができるのは、ビジネスや経済に関心のある人たちに取っては、非常に有意義な情報源だと思います。書籍だと、どうしても発売までタイムラグがあるし、細かいニュースの動向まで追えませんが、メルマガだと、まさにリアルタイムで、発行者の所感を知ることができます。

 

このニュース、自分はこういう点に注目したけど、あの人はどういう感想を持ったのかな?と想像したり、このニュース、世間的にはあんまり注目されていないけど、あの人だったら絶対に取り上げるよな。そしてきっとこんな感想を抱くに違いない!と想像しながら日々のニュースに触れられるようになります。今までぼんやりと何気なく読んでいた日々のニュースが、メルマガを購入することで、とたんに有機的で意味のあるものに変貌します。これは、この領域の有料メルマガを購入する上で、なによりも大きなメリットなのではないでしょうか?同じニュースに対する、著名人達の注目ポイントの違いを知ることもできますしね。

 

また、この領域のメルマガを発行している人は、自身のビジネスプランをメルマガのコンテンツに盛り込んでいることが多いと思われます。堀江貴文さんのメルマガでは「ビジネスモデル教えちゃいます塾」というコーナーで、毎週堀江さんが日々の暮らしの中で思いついたビジネスモデルを「こんなのどうでしょうか?」といった形で、非常にフランクな感じで紹介しています。なんとこのコーナー(と一部Q&A)で、書籍ができてしまうほどの充実っぷりですが、メルマガを購読すれば、毎週堀江さんのビビッドで鋭い洞察を得ることができます。

 

 

夏野剛さんも、「ビジネス分析」というコーナーで、有名企業の戦略のいい点や悪い点などを、鋭い視点で分かりやすく解説してくれている。単に解説するだけじゃなくって、自身の提言も盛り込んであるから、夏野さんがビジネスでどういう点を重視しているのかを月々たったの540円(税込)で知ることができる。

 

いやあ、お得。

 

この領域に属していて、僕が購読しているメルマガはたった2つだけど、なんで僕はそのメルマガを購読しているのか?その理由を一つずつ紐解いてみた。他にも理由はあるんだろうけど、「ビジネス寄」で「実用的」なメルマガの魅力ってこの辺にあると思う。

 

発行者が日々どんな情報に注目して、またその情報からどんな洞察を得て、どんな儲けの仕組みを考えているのか、それをリアルタイムで知ることができるのが、彼らのメルマガを購読する大きな価値ではないのだろうか?少なくとも僕はそこに価値を見いだしている。

 

僕が有料メルマガを購読する理由その1.は以上で終了。次回は津田マガを購読する理由を紐解いていきたいと思う。