思考錯誤

これは、俺の人生の軌跡だ。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「面白い人を入学させる」じゃなくて「入った人を面白く育てる」のが大事じゃないの?

東大が2016年度の入試から、推薦入試を実施することを決めたみたいです。東大推薦入試、全学部で100人募集 2016年度から :日本経済新聞なんだか、迷走してるなあという印象です。そもそもなぜ、東大は推薦入試を始めることにしたのか?記事によると 筆記試…

東京都民であるということ

都民ではないので投票権は無いのだが、やっぱり都知事選の話題に触れない訳にはいかんよなあということで。脱・脱原発したい無自覚都民のための都知事選エンジョイ法 | ポリタス - 「東京都知事選2014」を考えるこちら津田大介さんが今回の都知事選をより深…

箱を取り払う前に、まずは中身を変えないといけない、ということ

日経に非常に興味深い記事が。M&A、のれん代償却不要に 再編支援へ政府検討 :日本経済新聞 政府は企業がM&A(合併・買収)をしやすくするため、日本の会計基準を改める検討に入った。買収後の費用負担を軽くできるように欧米式の会計基準に合わせる。…

簿記のすすめ

資格をとったからって、それがすぐ収入アップに繋がるとは考えていないけど、簿記の勉強は、やっておいて損は無いです。僕も資格は持ってないけど、簿記2級の勉強をすることで以前よりも経済ニュースの内容が分かるようになりました。例えば下記のニュース全…

Kindleが想像以上に便利で感動した件について

もともと「Chikirinの日記の育て方」が読みたいからアプリをダウンロードしたKindleだけど、思っていたよりずっと便利で感動しています。特にブロガーにとって、これ以上無いくらい便利な道具ですよ、これは。 ■何はともあれハイライト Kindleの中で、僕が何…

斜陽産業で頑張ることの無意味さ

仕事をしていて時々不思議に思うのが、「何でこんなできるやつがこんな終わった分野で頑張っているんだろう?」ってこと。明らかに採算がとれない部署で、それでも「俺はこの部署を立て直す為にここにいるんだ!」って息を吐いている人がいる。でも、それっ…

日本人からの正しい税金の取り方

今日の日経の記事を読んで思ったことをば。高給取り狙い撃ち? 家計負担、年収1500万円なら75万円増 :日本経済新聞結論から書くと、この税政策は間違っている。給与所得が高い人からたくさん税金を取ることは、まあ理にかなっているだろう。でも、やり方が…

1つの記事は15分以内に書くぞ。イケダハヤトの「武器としての書く技術」を読んで

Kindleでセール中だったので、前から気になっていたイケダハヤトの「武器としての書く技術」を購入。面白くって一気に読みました。 ■1つの記事に1〜2時間も掛けちゃダメ。 色々と感想を書きたいことはあるけれど、テクニック的なことですぐ実践出来そうなの…

英語学習とブログ運営に見る「継続すること」の大切さと陥りがちなワナ

ネタフルのブログ論と、東洋経済の英語学習論を読んで思ったことをば。[N] ネタフルのブログ論 〜大事にしているのは「コツコツ継続」「ギブ&ギブ」「一歩前に踏み出す」「結果的に」記事の"地層"ということを考えると、ブログにショートカットはない ... …

ブログネタを日常的に思いつく為には?

ブログを書く人にとって、ブログネタをどうやって捻出すればいいのか、ということは常につきまとう問題です。その答えは僕も知りたいし、確固たる答えを持っている訳じゃないけど、最近こう考えればいいのかな、と思うことはある。それは、自分が関心を持っ…

「ひとつのエントリで伝えるメッセージはひとつだけ」の効用

まずは真似るところから、ということで今日も「chikirinの日記の育て方」より学んだことをば。「ひとつのエントリでは、ひとつのメッセージだけを伝える」これは「chikirinの日記の育て方」でちきりんさんが言及している、ブログを書く際のポリシー?の一つ…

アウトプットする力をつけるとはどういうことか

読もう読もうと思っていた「chikirinの日記の育て方」を先日やっと読み終えました。大好きなブロガーさんの、ブログに対する考え方を知ることができて、非常に勉強になる本でした。この本を読んで、今後ブログを書く上で特に意識して高めなければと思ったの…

目標は、人に言わない方がよいらしい。自分の満足を大切にしよう

TEDより。 なんと言うか、今まで目標って人に言った方がいいと思っていました。そうすることで、自分にプレッシャーを与えられるからと。でも、どうやら違うらしいですね。ちょいと長いですが引用です。 目標を人に話すことが 実現の可能性を下げることは 心…

やりたいことを、やって生きたい

本日も元気にブログ更新。いや、年初めは仕事がたまっててんてこ舞いです。納得した上で今の会社に入ったとはいえ、これが本当に自分のやりたかったことなのかと、疑問に思うこともしばしばある。やっぱり雑務が中心だし、専門的な仕事なんて全然できそうも…

得意なコト・不得意なコト

今日帰りの電車でふと思ったことを。人間には、誰だって得意なコトと不得意なコトがあります。対人関係が得意な人は、苦もなくいろんな人とコミュニケーションを取ることができるでしょう。論理的思考に優れる人は、難しい課題をパパッとこなすことができる…

やはり、ブログは毎日書くよ

まずは明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、以前こんな記事を書いたことがありました。しかしやはり心を入れ替えて、毎日更新することに決めました。というか、その心づもりでやらないと全然更新しないんだもん、…