思考錯誤

これは、俺の人生の軌跡だ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

文章力は、とにかくアウトプットあるのみだという話

世の中には、数多くの文章力についての本が出回っている。 それだけ世の中には、文章を書くことを苦手としている人が多いということだろう。 そして、わかりやすい文章が書けるということは、一つの大きなアドバンテージになることもまた事実である。 僕は、…

僕が受動的で、主体性がない理由

3月で契約が満期終了いたします。 エージェントとかに登録して、ちょっと就活を始めてはみたものの、毎日鳴り響く携帯に嫌気がさしたのと、紹介される求人があまりにも多様すぎて(例えば不動産とか飲食とかSVとかキャリアコンサルタントだとか、例えば不動…

世界には、階層というものが存在する

僕は今、しがない一般事務員だ。 ゆえに、年収も高が知れている。 正社員で働く人たちとは、少なくとも倍、下手をしたら3倍以上の年収格差がある。 でも、彼らはそれを知らない。 多分、そういう格差があるということ自体を認識していない。 それは、とても…

【書評】君の名は。

小説 君の名は。 (角川文庫) 作者: 新海誠 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー 発売日: 2016/06/18 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (26件) を見る まあ、なんというかこれは、やはり映画館で映画をみるべきである。 まだみていない人がい…

電通の例の件で、僕がふと思ったことを。

今年は全然ブログを書いていなかったのだが、やはりアウトプットは大切ということで(何度このセリフを吐くのだ?)、またぼちぼち始めようか。 さて、今日は過労死について。 電通に入社した東大卒の美人(異論は認める)社員が、月に100時間を超える残業を…

会社で認められるということ

久しぶりのブログである。 この間、僕は素人童貞をいまだ脱出できていない。 さて、ほとんどの日本人は、会社で働いている。 ゆえに、会社で認められることは、多くの日本人にとって極めて重要なことである。 しかし、僕はそれがとても嫌いだ。 会社に認めら…

僕は、人生の落伍者だ

普通に国立大学を出た人は、30を過ぎれば、結婚をする。 結婚をしないにしても、複数の異性と付き合い、性的な交渉も含め、いわゆる「教科書通り」の人生を歩む。 30を過ぎて、異性と付き合ったこともなければ、素人と性的な交渉を持ったこともない人なんて…

そろそろ、次に働く場所を考えようか

来年の3月で契約終了ということで、そろそろ本格的に次の仕事を考えなければならない。 個人的に関心のある業界は「予防医療」「飲料(お酒)」「IOT(農業とか、流通とか、IT技術を活かすことで、もっと効率化が図れそうな業界)」なんかである。 ぼんやり…

損をしている、という感覚は大切に

今日も家に着いたら日付が変わっていました。 半年くらい前にPCのコピー&ペーストのやりすぎで傷めた左手の小指がズキズキする今日この頃です(コピペのショートカットは「Ctrlキー+C」なので、左手の小指が変な形で独立しちゃうことは、事務員ならお分か…

【書評】言ってはいけない 残酷すぎる真実 橘玲

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書) 作者: 橘玲 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/04/15 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 所長がおすすめしていたので、買って読んでみました。 本屋の新書コーナーでも上位にランクインして…

【年収300万前後の男性向け】身だしなみの整え方 その1.まずは、美容室に行こう

先日会社の女性社員に、「彼女欲しいなら、身なりに気をつけないとダメだよ?」的なことをやんわりと指摘されました。 ショックですね。 確かに今まで、いい加減な格好でいたので、この指摘はごもっともとではあるのですが、心に深い傷を負ってしまったこと…

言葉にすることが、大事

思ったことがあるなら、言葉にすることがとても大事。 意外と、というか、当たり前なんだけど、人は他人に対して興味は無い。 「ああ、この人感じいいな〜。きっと、向こうも、自分のことに関心があるに違いない」 という勘違いは、非モテの人が陥りがちな勘…

ストレングス・ファインダーというものをやってみた

そろそろ次の仕事を決めねばということで、一部界隈で話題のストレングス・ファインダーというものをやってみた。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹 出版社/…

それ、お金になりますか?

久々のブログである。 さて、あと1年を切ったとはいえ、僕は未だにしがない一般事務員だ。 先日、部署全体の飲み会があり、本当は行きたくもなかったのだが、さすがに空気を読んで参加した。 もちろん僕は、部内では底辺の人間なので、ぼっちを貫き通す予定…

日本人は学歴が大好きだということ、そして、それ故に学歴は意味がある。

【凡人学生座談会】「売り手市場とか僕らには関係ない」 ショーンKさんと言う方が、学歴詐称ということで世間から叩かれまくっておりますね。 日本人は、「学歴」が本当に大好きな生き物だ。 僕は経験したことが無いのだが、東大や京大をはじめとした旧帝大…

仕事のなにを面白いと思っているか、考えたら、今の仕事が余り好きでないことに気付いた。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/252773/030900015/僕が面白い、と思う要素とは?調整ごとは、面倒くさい。単純作業は、面倒くさい。書類作業は、面倒くさい。データ入力は、面倒くさい。エクセルで見やすい表を作るのは、ちょっと楽しい。確…

最近ちょっとブログの更新が滞ってきた

うーむ。 最近ブログの更新が明らかに滞ってきております。 これは、あまり良くない状態です。 なぜなら、ブログは僕のライフワークであり、そのライフワークがなおざりにされているということは、それ以外のこと(まあ、仕事だわな)が強烈に忙し過ぎて、ブ…

自分よりすごい人たちは、どれくらい自分よりすごいのか

本当に久しぶりのブログである。 しばらく準備期間的に、短いエントリを何本も書いて、ブログを書くということを習慣化し直すことからはじめようか。 さて、世の中には自分よりすごい人がたくさんいる。 まあ、あんちえいじゃーさんは、30を過ぎても一般事務…

【ニュースコメント】のつもりが、携帯キャリア各社への愚痴になってしまった件。

書くネタが思いつかないので、気になったニュースに適当にコメントをつけていきたいと思います。アウトプットが大切なのです。 www.nikkei.com 預金の金利を引き下げて、少しでもマイナス金利による資金の流出を防ごうと思ってるのかな〜とかのんきなことを…

自分のスキルの対価は、自分のお給料と同等だと思え。

会社、というか、自分の所属する組織で評価されるスキルがあるとする。 例えば僕の場合は、エクセルを使ったデータ集計が、他の人よりちょっと上手にできるのだが、それが唯一無二のスキルとして、部署内では重宝されている。 誰しもが、ちょっとしたデータ…

頑張りを強要する人が、苦手

あんまり他人に興味が無いから、人の好き嫌いはそんなに無いんだけど、得意不得意は結構あります。 つーか、人見知りだから、他人と関わること自体が余り得意ではないのですが。 で、どんな人が苦手なのかというと、「自分と同じ頑張りを他人に強要する人」…

日本はすでに、日本のものではないのかもしれない

www.nhk.or.jp 爆買いは、消費財のみにあらず。 最近中国人が日本に来て、日本の商品を爆買いするという話題が世間をにぎわせていますが、どうやら実体は、その一歩先をいっているようです。 中国の富裕層が狙っているのは、都心の不動産。 びっくりしたのは…

本当にまずくなったら、逃げるが勝ち

headlines.yahoo.co.jp この手のニュースを見ると、自分も含め、日本の労働者の環境は全然良くなっていないんだなあと実感する。 どれだけマスコミが長時間労働問題を取り上げても、所詮は氷山の一角に過ぎず、こういった違法行為は決して無くならない。 こ…

インターネットは、中間業者を骨抜きにする

インターネットが産業界に及ぼす影響は、「利権をむさぼっていた中間業者を骨抜きにする」ということにつきる。 インターネットが年長者に嫌われるのも、この辺が大きな理由である。 なぜなら年長者は、規制をたくさん設けて、その規制を監視するために多く…

僕が悩んでいたのは、給料が少ないことでは、決して無い

最近ブログの更新頻度が下がってきたので、またきちんと定期的に更新したいですね。 さて、このブログのタイトルにもある通り、僕は一般事務員だ。 ゆえに給料もとても安い。 僕はそのことがずっと嫌だった。 同年代の友人は、同性だろうが異性だろうが、大…

最終的な判断は「どっちが好きか?」で良いと思う

どうも、お久しぶりです。 あんちえいじゃーです。 年明けからずっと忙しかったのと、連休中に風邪をひいてしまったので、ブログどこではありませんでした。やっと体が動くようになったと思った矢先の残業で、心が折れてしまいそうですが、せっかく「やりた…

あけました、2016年。今年の抱負とやらを宣言してみようか。

気がつけば、2016年ですね。 毎年言っている気がしますが、今年は飛躍の年にしたいと思います。 そして、やはり目標は言葉にすることが肝心だと思いますので、今年の抱負をいくつかしたためましょう。 ・ブログで月間1万PVを獲得! 結局12月も後半落ち込み、…